文章力を鍛える

12月になりました。11月は、ほぼ毎日、ボランティア関連の用事で出歩いていました。運営会議、助成金申請書の提出、講演会の準備、出張がんサロン…。朝から駆け回り、デパ地下で夕食の買い物を済ませると、外は早や日が暮れて、街にはクリスマスのイルミネーションが煌めき始めます。今年はことに、博多駅前広場が華やかです。

 今年1月のブログに書いたように、2019年の「年頭の誓い」は、衰えた文章力を鍛え直すために、1年間、筋トレならぬ「筆トレ」を続ける、というものでした。せっかくなら、懸賞小説やエッセイコンテストに応募して、入賞と賞金の獲得を目指す方が楽しいではありませんか?月刊誌「公募ガイド」を購入して、細切れの時間しかない私でも書けそうな、短いエッセイや短編小説にせっせと応募したのでした。公募のエッセイや小説には、たいてい課題があります。賞の主催者が地方自治体の場合だと、〇〇市を舞台にした青春小説とか、松尾芭蕉の奥の細道に因んだ紀行文とか、課題に合わせた文章を書かなければなりません。これが、すごく筆トレになるのですね。文献を調べたり、取材に行ったり、主催団体や審査員の顔ぶれを見て、傾向と対策を考えたりもします。いちばんワクワクするのはこの段階です。

東京都調布市が募集していた「深大寺を舞台にした短編恋愛小説賞」(原稿用紙10枚)と、40歳以上しか応募できない「銀華文学賞」(原稿用紙30 枚)に応募してみました。今年前半は看護学校の授業や試験の採点もある中、東京へ行って深大寺を取材しました。縁結びの御利益があるという雨の深大寺は、しっとりと風情のある佇まい。

深大寺蕎麦は美味しくて有名です。山菜天ぷら蕎麦を食べました。

結果、私には小説は無理、ということが分かりました。銀華文学賞は、2次選考通過の通知が来ましたが、そこまででした。深大寺短編恋愛小説に至っては、1次選考にも引っかからず、むー、残念でした。料理教室で知り合った、90歳と70歳のカップルのロマンチックな恋愛小説だったのにねー。

小説に比べると、エッセイやメッセージの類いは、書き慣れているためか、かなり楽に書けます。で、本年後半はエッセイ応募に方向転換。医療系エッセイが日頃のボランティア活動に重なるので、材料が揃っています。

検査技師協会?だったかな。「検査」をテーマにしたエッセイコンテスト。佳作に入選。懸賞金1万円。因みに、最優秀賞は賞金20万円。 12月下旬には、東海地方のある市のエッセイコンテストの発表があります。これ、自分ではかなりイケてると思うのですが、結果が出てみたら、どこにも引っかからなかったということはよくあるんですよね。銀座の宝石店主催で、お題が「宝石」のエッセイにも応募しています。もうひとつ、小豆島にある壺井栄の「24の瞳」岬文壇エッセイコンテストにも、一昨日、必死で書き上げて投函しました。発表は来年4月。

マイナーな賞ばかりですが、応募者は結構多く、それぞれ、数百人から数千人の競合相手がいるのです。応募資格は不問なので、プロもアマも一緒です。プロが賞を獲るという訳でもないのが、こうした公募の面白いところ。 12月も2つか3つ、応募しようと公募ガイド片手に構想中です。

文章力を鍛える」への2件のフィードバック

  1. おめでとうございます。
    佳作入選 !!

    波多江さまの文章はこのブログで堪能していますが本格的なエッセーも読んでみたいです。エッセーで本格的というのもおかしいですけど・・・。

    雑誌に掲載されたらこのブログで宣伝してください。

    • 北北西の風さま

      ありがとうございます。長いこと書いていないので
      リハビリをしている気分です。
      今、古い本を整理するために書庫に
      (半地下の物置に本箱を作りつけた場所ですが)に毎日入り込んでいます。
      親の代からある昭和15年出版のボロボロの哲学書などもあり、
      読み耽っているうちに、捨てるのが惜しくなってしまいました。
      自分が昔書いたエッセイ集を見つけました。
      今は絶版になっているのがほとんどです。
      私がエッセイを書き始めたのは40歳からです。
      「選り抜きサザエさん」みたいに出来栄えの良いものを集めて
      テーマ別に仕立て、新作を入れて本を出すのが来年の抱負です。

      寒くなりました。ご自愛ください。

北北西の風 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です