庭の昆虫たち

はらぺこあおむしが、鉢植えのクチナシの葉を食べに来ました。
蝶の幼虫だと思って、大事なクチナシを食べさせたのですが、お尻に角があるのは蛾の幼虫だと知ってがっかり。蛾は苦手です。バリバリ食べて黒いフンを撒き散らし、食べ尽くすと、お礼も言わずどこかへ消えてしまいました。「厚かましくない?」と腹を立てた私ですが、これが蝶々なら許せると思うところが我ながら差別的です。蝶だろうと蛾だろうと、はらぺこなのがあおむしです。
家の前庭に網を張った立派なクモ。ジョロウグモに似ているけど、これはコガネグモ。
前後2対に肢を揃え、新体操のリボンのような太い糸を繰り出すところが、コガネグモの特徴らしいです。それにしても、顔が妖怪のようで怖い💦 網を壊さないように気をつけています。
小さなカナブンを捕らえると、あっという間に太い糸でグルグル巻きにし、身動きができない状態にしてから、ゆっくり、中身を吸い取ります。翌日、タイルの上に、カナブン形の殻がコロンと転がっていました。捕獲の動作は素早く正確で、見とれてしまいます。乱闘で破れたクモの巣をせっせと補修してきれいに元通りにします。このクモは派手な縞模様の服を着た大きなメスです。

糖尿病の治療が変わって、日に3種類の注射を打つようになってから、食欲が落ち体重も減り、ずーっと鬱々と過ごしていました。でも、庭の昆虫たちはしっかり食べて生きています。見ているだけで元気になります。

庭の昆虫たち」への15件のフィードバック

  1. おはようございます。凄い風でした。怖かったですね。まんじりともせず朝を迎えました。波多江さんのお宅は被害はありませんでしたか?
    まだ強風が続いているので、雨戸を開けられずにいます。庭の状態も気になるのですが。

  2. 台風10号福津市に住む妹に電話すると、9号襲来時の反省を踏まえ用意万端、7日は学校・官公庁・会社すべて休むとのこと。関東ではこのような切迫感は無いので油断しないように自戒…。
    10号の被害が極少で、皆様が安寧でありますように。

  3. 超大型台風が近づいてますね。何とかもう少し西に逸れて欲しいですね。
    被害がない事を祈ります。

    • 早くも大粒の雨が降り始めましたね。庭や玄関周りの片付けギリギリセーフで終了。築年数の経った古い戸建ての家は、こんな時心配です。お宅も庭木やなんか大丈夫ですか。無事に通り過ぎますように。
      でも、TVニュースで「これまで経験したことのない規模の暴風雨が間もなくやってきます」って言われると、なんだか異様な不安を感じますよね。

  4. お盆を過ぎたころから、ツクツクボウシもヒグラシも鳴き始めました。七隈に比べたら田舎です。夜網戸にカブトムシやクワガタが飛んできます。風通しの良い一軒家で、出来るだけエアコンをつけずに暮らしています。(冷房が苦手)

    テニスは室内もしくは夕方6時からです。

  5. 体調も気持も落ち着いてきたそうで
    よかったですね。
    お庭、いいですね。虫や植物が喜ぶ良環境の
    お庭なのですね。ウチはベランダ園芸なので
    管理が難しいです。
    今年の長〜い梅雨と、その後に続く酷暑のせいで植物達は次々に枯れてしまいました。
    人間の方もですね確実におかしくなってます。
    今朝、網戸越しにヒヤッとした風を感じ、秋も間近かと喜んでいたのですが、ベランダに設置の温度計は摂氏30度を指してました。コロナも
    、ですが熱中症にもお気をつけ下さい。
    (ツクツク法師さん、まだ鳴かないのかな。)

    • ツクツク法師はまだ鳴きませんね。老猫メロンは意外と元気で、食欲旺盛。耳は全く聴こえませんし、匂いもあまりしないようですが、乳酸菌入りチュールが気に入っていて、朝早くからすごい声で要求します。
      てふてふさんもお元気で。

  6. 久しぶりのコメント、嬉しく読みました。私の住む小さな市でも、コロナ感染者が続出してます。とは言っても三蜜を避けるほかは普段通りの生活です。テニスして、フルートの練習して、月二回はお茶のお稽古。フルートのレッスンもお茶のお稽古もマンツーマンなので、楽しんでます。お庭のいろいろな生き物。よく観察されてますね。私もやってみようと思います。

    • この猛暑の中、テニス!きっと、室内テニスですよね。
      スポーツ、音楽、茶の湯。心身のバランスを保つのに最強の趣味ですね。
      私は、やっと体調も戻り、気持も少し落ち着きつつあります。
      小学生みたいに、朝夕の虫の観察が楽しみです。

    •  ほとんど全ての猫が大好物の「ちゅーる」。新製品が続々出ています。うちのメロンはマグロしか食べませんが、ささみ、貝柱、タラバガニなど取り揃えたバラエティパックもあります。下部尿路結石予防、免疫力アップ、お腹の調子を整える乳酸菌入りなど人間並みの品揃えです。
       以前は見つけられなかった20歳以上の高齢猫向けの餌が、近所のスーパーで簡単に買えるようになりました。家猫の平均寿命は15歳を超えていると思います。
       てふてふさんは、マンションで飼える生き物を飼ってはおられませんか。うちは買うつもりはないのに、ゴキブリやダニが家中我が物顔で跳梁跋扈しています。

      • 生き物はもうずっと飼っていませんが、うちにも出ます、ゴキ君が。
        ベランダに撒いた水を飲みに4階までのぼって来るのです。
        この暑さですからね。なんだか気の毒で..。ですからガタガタ震えながら
        家の主は見過ごしていますが、
        [軒を貸して…]………….(ブルブル)

  7. お久しぶりです、関東は今月に入り梅雨が明け毎日暑い日が続き”マスクを着けたままの外出”が厳しく感じられ、外出はもっぱら早朝か15時以降としております。 もちろん公共交通機関は使っていません。 ”ジョロウグモ” 七隈に住んでいた幼年時代、この雲の事を『キンコブ』と呼び、相手のキンコブと決闘させていたことを思い出しました。 もちろん相手を糸を飛ばしてがんじがらめにした方が勝ちでした。
    お互い”基礎疾患のある高齢者”、無理せず、静かに、(お上の言うことに)惑わされずに生き延びましょう。

    • ご無沙汰しています。連日、体温並みの猛暑で、じっとしているだけでも消耗しますね。基礎疾患のある高齢者としては、極力、外出を控えていますが、何とも落ち着かない日々です。
      子供の頃、七隈に住んでおられたのですね。私は、現在住んでいますが、築55年になる古い家なので、庭に虫や鳥たちがやって来ます。蚊もすごいです。
      どうぞお元気でいらしてください。

      • 七隈の思ひ出
         七隈には3歳(?)くらいから7歳までQ電力の社宅に住んでいました。社宅の丘を下ったところに神学校(サン・スルピス大神学院)の校舎があり小学校の帰りに級友とそのキャンパスをショート・カットして社宅に帰っていました。
         丘の上からは登下校する商大生(現福岡大学)の銀輪が沢山見えました。
        今は神学校は静謐な緑の垣根に囲まれ【鼻たれ小僧】が簡単には入れませんが、”城南市民センター横の池”と”福大”と合わせ当時の街並みがまだ残っていることに癒されます。
         コロナ禍が収まったら、七隈→六本松とバスで下り、地下鉄で西新まで行ってみたいなぁ。

波多江 伸子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です